So-netは大手電機メーカーのSONYグループのひとつで、インターネット接続サービスを提供するプロバイダです。
So-netは、ADSL、光ファイバー回線、高速モバイル通信など、幅広いインターネット回線に対応しています。
また光回線では、NTTのフレッツ光、KDDIのauひかり、NUROなどに対応しており、日本全国で利用できます。このため、さまざまな光コラボのプロバイダとして活用されています。全国のプロバイダシェア率は、第3位となっている人気のプロバイダです。
高いセキュリティプランや、安心のサポートも充実しており、インターネット初心者にもやさしいプロバイダです。
幅広いサービス・全国対応
So-netは幅広いサービスを展開しています。日本全国でサービスを提供しており、引っ越し先でもSo-netを利用できます。
So-netでは、高速で安定した光ファイバー回線を使った接続サービスが人気です。お住まいの地域や住居のタイプに合ったコースを選べます。
また、外出先でもインターネットが利用できるモバイル通信や、格安スマホセットも提供しています。
固定 | モバイル |
光コラボレーション | WiMAX 2+ |
auひかり | LTE |
ドコモ光 | |
NURO | |
コミュファ光 | |
フレッツ光 |
光コラボレーション
戸建て | 集合住宅 | |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
初期費用 | 800円 | 800円 |
工事費用 | 800円x30ヶ月 | 800円x30ヶ月 |
月額 | 5,200円 | 4,100円 |
- 契約初月の利用料金が無料
- 30ヶ月間利用料が400円割引
- 工事相当額24,000円キャッシュバック
- auセット割で利用料が最大1,200円割引
So-netが提供する光コラボレーションです。フレッツ光と同じ回線で、So-netのプロバイダサービスをセットにした高速光回線です。
Sp-net光コラボを代理店販売している企業は多くあり、公式よりもキャッシュバックや特典がたくさん貰える場合もあります。
インターネットの質は全く同じなので、特典の多いお店で申し込んだ方がお得ですね。
auひかり
戸建て | 集合住宅 | |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
初期費用 | 3,000円 | 3.000円 |
工事費用 | 1,250円x30ヶ月 | 1,250円x30ヶ月 |
月額 | 4,900円 | 5,000円 |
- 契約初月の利用料金が無料
- 1 ~ 12ヶ月目:-2,200円/月(戸建て)
- 13~30ヶ月:-750円/月(戸建て)
- 1 ~ 30ヶ月目:1,500円/月(集合住宅)
- 40,000円相当キャッシュバック
- auスマートバリューが利用可能
auひかり回線とSo-netのプロバイダサービスのセットプランです。
光コラボでは付かない、auスマートバリューが利用できるため、auユーザーにはおすすめのプランです。最大2年間毎月最大2,000円割引、さらに3年目以降も934円/月割引が継続します。また、家族の持っているスマホやタブレットも対象となるため、台数が多いほどお得になります。
ドコモ光
戸建て | 集合住宅 | |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
初期費用 | 3,000円 | 3.000円 |
工事費用 | 18,000円 | 15,000円 |
月額 | 5,200円 | 4,000円 |
- セキュリティソフト「カペルスキー」が2年間無料
ドコモ光は特典が少なくて少しお得感がありません。ドコモのスマホセット割も、10年単位の「超」長期契約が必要となるので、おすすめできません。
NURO
戸建て | 集合住宅 | |
通信速度 | 最大2Gbps | 最大2Gbps |
初期費用 | 3.000円 | 3.000円 |
工事費用 | 1,333円×30ヶ月 | 1,333円×30ヶ月 |
月額 | 4,743円 | 2,500円 |
- 契約初月の利用料金が無料
- 1年目:-1,763円/月(戸建て)
- 工事相当額40,000円キャッシュバック
NUROは関東1都6県のみサービスを行っています。
世界最速の2Gpsを売りとする高速光インターネット回線です。ただし、実際はLANの規格の上限が1.3Gpsまでとなっており、同時接続の最大速度が2Gpsということになります。
集合住宅では利用者が共同で回線を使うため、速度が遅くなりがちです。高速を求めてNUROにしても、結局使用者が多ければ速度は上がりません。
コミュファ光
戸建て | 集合住宅 | |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
初期費用 | 700円 | 700円 |
工事費用 | 25,000円 | 25,000円 |
月額 | 5,072円 | 4,972円 |
- 20,000円キャッシュバック
- auスマートバリューが利用可能
コミュファ光は東海地方のみサービスを行っています。
東海地方では大きなシェアを持つ光回線です。様々なキャンペーンを行っていますが、So-net公式からの申し込みの場合、光でんわや光テレビなどの申し込みが条件になっている場合が多く、あまりお得ではありません。
コミュファ光を利用される場合、もっと良い代理店があります。当サイトのランキングを参考にしてみてください。
フレッツ光
戸建て | 集合住宅 | |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
初期費用 | 3,800円 | 3,800円 |
工事費用 | 500円/月×30回 | 400円/月×30回 |
月額 | 6,000円 | 5,150円 |
通常のフレッツ光と、プロバイダをSo-netを利用した場合の料金です。
NTTとSo-netにそれぞれ契約する必要があります。利用料金は、回線とプロバイダ量を合計したものです。
現在では、バラバラに契約するよりも光コラボを利用した方が安くなります。キャンペーンも少ないので、あまりメリットがありません。
WiMAX 2+
ギガ放題 | ノーマル | |
通信速度 | 下り最大220mbps | 下り最大220mbps |
月間通信上限 | なし | 7GB |
モバイル接続料 | 200円 | 200円 |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 |
月額 | 4,179円 | 3,495円 |
- 1年目:-1,999円/月(ギガ放題)
- 2年目:-699円/月(ギガ放題)
- 1年目:-1,315円/月(ノーマル)
- 2年目:-500円/月(ノーマル)
wi-fi子機を持つことで外出時でもインターネットを利用できる様になる、高速モバイル通信です。日本全国でサービス提供しているため、遠方への出張や旅行などでも安心して利用できます。
持ち運びできるモバイル通信ですが、下り通信速度が最大220mbpsと、固定光回線並みの高速通信ができます。
3日間で3GBまでという通信制限がありますが、制限後も5~6mbpsとADSLと同程度の速度はでます。
モバイル接続料は、パソコンの接続の際には不要です。
LTE
通信制限なし | ノーマル | |
通信速度 | 下り最大225mbps | 下り最大225mbps |
月間通信上限 | なし | 3GB |
モバイル接続料 | 200円 | 200円 |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 |
月額 | 4,180円 | 1,890円 |
通話 | 20円/30秒 | 20円/30秒 |
スマホやタブレットのインターネット接続でよく利用されるのがLTEです。もちろん、パソコンでも利用可能です。
持ち運びできる無線通信ながら、下り最大速度が225mbpsと、非常に高速です。
料金はとても安いのですが、速度制限が厳しいというデメリットもあります。ノーマルプランの場合、3日間で360MB、制限なしプランの場合は1日で360MBまでしか利用できません。
通信制限がかかってしまうと速度がかなり遅くなってしまうため、インターネットをたくさん使用する方には不向きです。
So-netのオプションプラン
So-netではインターネット接続サービスに加えて、メールサービスやセキュリティソフト、テレビサービスなどのオプションプランも豊富に取り揃えています。
- セキュリティ
- エンターテイメント
- メール
セキュリティ
インターネットに接続する際には、必ずセキュリティソフトを入れておきましょう。
無防備な状態でインターネットに接続してしまうと、パソコンを乗っ取られたり、住所やクレジットカード情報、パスワードなどを抜き取られてしまう可能性があります。
So-netでは、「マカフィー」「カペルスキー」の2つのセキュリティソフトが利用できます。
ウイルス・スパイウェア・ハッカー・迷惑メールなどの脅威を取り除き、ネット決済保護機能やフィッシング対策機能でインターネット利用をサポートします。
エンターテイメント
テレビ・音楽・ゲーム・ショッピング・オンラインブックなど様々なエンターテイメントを利用できるようになります。
専門チャンネルや数万本のビデオが見放題、カラオケ、マンガや小説などの多数のコンテンツを光回線を繋げるだけで利用できます(別料金)。
ビデオを借りに行ったり、本屋で探す手間もなく、自宅で気軽に利用できると、人気の高いサービスです。
メール
最近では、フリーメールの利用が増えており、お金を払ってまでメールアドレスを取るという人はかなり減っています。しかし、仕事やブログなどで利用する際には、信用性の高い有料のメールアドレスは有効です。
So-netのメールサービスは、パソコンやスマホなどさまざまな機器で利用でき、データ容量の制限もありません。
メールをチャットモードに切り替えることもでき、twitterのような感覚で送信することができます。