戸建て | 集合住宅 |
---|---|
5,100円/月 |
3,600円/月 |
工事区分 | 費用 | |
---|---|---|
派遣工事あり | 配線を新設する | 18,000円 |
配線設置が不要 | 7,600円円 | |
派遣工事なし | 2,000円 |
工事区分 | 費用 | |
---|---|---|
派遣工事あり | 配線を新設する | 15,000円 |
配線設置が不要 | 7,600円円 | |
派遣工事なし | 2,000円 |
OCNは、NTTが運営するプロバイダです。会員数は800万人を超え、携帯端末を除く家庭向けインターネットのプロバイダとしては日本一のシェアを持っています。
OCNが親会社NTTのフレッツ光のコラボを販売するというのは、少し複雑な関係になっていますが、OCNという名前に馴染みのある方向けの商品といったところでしょう。
従来のフレッツ光はプロバイダ料金も別途かかり、高額な料金となっていましたが、光コラボの登場により、使用料金を大きく減らすことができるようになりました。
あまり名前の聞いたことのない新しい会社に乗り換えるのは不安だ、という方はOCN光がおすすめです。
料金は平均的
OCN光の月額料金は、光コラボの平均といったところです。高くはありませんが、とても安いとも言えません。工事費用は少し割引がされますが、他社は「工事費実質0円」キャンペーンなども多くあるため、相対的に見ると割高になっています。
キャッシュバック等の特典もいくつかありますが、飛びぬけて高額だということもありません。
料金は少し割高ですが、OCNのブランド料ともいえます。仕事で利用するためなど、リスクを取りたくないという方は、OCNなら安心でしょう。
5,000円キャッシュバック
当サイトが紹介するキャンペーンページから申し込むと、さらに限定特典として、5,000円のキャッシュバックを受け取れます。
公式サイトにはない特別キャンペーンなので、OCN光に申し込む際はこちらを利用してください。
他社サービスとの比較
他社サービスと料金を比較すると、ハッキリといえばもっと安いインターネット業者はあります。
特に現在では、スマホやタブレットなどの携帯端末とのセット割が非常に優秀で、インターネットのみで契約した場合の特典では補いきれない差があります。
auやSoftbankなどでは、スマホやタブレット1台あたり2000円の割引となり、家族全員の端末が割引対象です。つまり、家族4人がスマホを持っていれば毎月8000円も割引となります。
1年で10万円以上の割引となってしまうので、多少のキャッシュバックを受けても対抗できない状態です。
特にこだわりがなければ、家族内のスマホを統一し、インターネットや電気契約などをまとめて契約してしまうのが一番お得になっています。
あまり環境を変えたくないなどの特別な理由がなければ、OCN光でなくても良いかもしれません。