@nity(ニフティ)は、1986年に日商岩井(現:双日)と富士通の共同出資によって設立された株式会社エヌ・アイ・エフの運営するインターネットサービスです。
niftyは会社名の「NIF」に接辞語の「ty」をつけたもので、英語の「かっこいい」「粋な」という意味をもたせたことが由来となっています。
ニフティは光ファイバー回線、光コラボ、ADSL、モバイル高速通信など幅広いインターネットサービスを提供しています。
幅広いサービス・全国対応
ニフティは幅広いサービスを展開しています。日本全国でサービスを提供しており、引っ越し先でもニフティを利用できます。
ニフティでは、高速で安定した光ファイバー回線を使った接続サービスが人気です。お住まいの地域や住居のタイプに合ったコースを選べます。また、中部エリアで多くの利用されるコミュファ光のサービスも提供しています。
外出先でもインターネットが利用できるモバイル通信も利用できます。
固定 | モバイル |
@nifty光 | WiMAX 2+ |
auひかり | @nifty MOBILE(YM) |
ドコモ光 | |
コミュファ光 | |
フレッツ光 | |
ADSL |
@nifty光
戸建て | 集合住宅 | |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
初期費用 | 2,000円 | 2,000円 |
工事費用 | 600円x30ヶ月 | 600円x30ヶ月 |
月額 | 5,200円 | 3,980円 |
- 2年間:利用料が700円割引
ニフティが提供する光コラボレーションです。フレッツ光回線とニフティのプロバイダサービスがセットで契約できるプランです。
ニフティは老舗プロバイダのひとつであり、信頼性の高いインターネット事業者です。利用者は、昔からニフティを利用している方、仕事などでリスクを取れないというユーザーが多いです。
ただし、利用料金は光コラボの中でも特に安いということはないため、特にこだわりがなければ「@nifty光」を選ぶ必要はなさそうです。
auひかり
戸建て | 集合住宅 | |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
初期費用 | 3,000円 | 3.000円 |
工事費用 | 1,250円x30ヶ月 | 1,250円x24ヶ月 |
月額 | 4,900円 | 5,000円 |
- 契約初月の利用料金が無料
- 1~12ヶ月:-550円/月(戸建て)
- 13~24ヶ月:-650円/月(戸建て)
- 25~31ヶ月:-750円/月(戸建て)
- 2~25ヶ月目:1,250円/月(集合住宅)
- auスマートバリューが利用可能
auひかり回線とニフティのプロバイダサービスのセットプランです。
光コラボでは付かない、auスマートバリューが利用できるため、auユーザーにはおすすめのプランです。最大2年間毎月最大2,000円割引、さらに3年目以降も934円/月割引が継続します。また、家族の持っているスマホやタブレットも対象となるため、台数が多いほどお得になります。
ただし、auひかりを利用される場合、さらにお得なキャンペーンを行っている代理店もあるので、ニフティ公式で申し込むのはおすすめできません。
当サイトのインターネット比較ランキング(サイトトップ)も参考にしてみてください。
ドコモ光
戸建て | 集合住宅 | |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
初期費用 | 3,000円 | 3.000円 |
工事費用 | 18,000円 | 15,000円 |
月額 | 5,400円 | 4,200円 |
ニフティでドコモ光を申し込むと、月額料金が200円高くなっています。ニフティで申し込むのは損ですね。
また、ドコモ光自体も特典が少なくてお得感がありません。ドコモのスマホセット割も、10年単位の「超」長期契約が必要となり、auやsoftbankなどと比較するとサービスが劣ります。
コミュファ光
戸建て | 集合住宅 | |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
初期費用 | 700円 | 700円 |
工事費用 | 25,000円 | 25,000円 |
月額 | 5,332円 | 5,332円 |
- auスマートバリューが利用可能
コミュファ光は東海地方では大きなシェアを持つ光回線です。サービスは東海地方のみ受け付けています。
通常は集合住宅の方が、複数家庭で回線を共有し、通信速度が遅くなることもあり、月額使用料金が安くなるのですが、ニフティのコミュファ光は同額です。
別のプロバイダや代理店では、集合住宅はもっと安くなるので、損ですね。
フレッツ光
戸建て | 集合住宅 | |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
初期費用 | 800円 | 800円 |
工事費用 | 500円/月×30回 | 400円/月×30回 |
月額 | 6,000円 | 5,200円 |
通常のフレッツ光と、プロバイダをニフティで利用した場合の料金です。
NTTとニフティにそれぞれ契約する必要があります。上記の利用料金は、回線とプロバイダ量を合計したものです。
現在では、バラバラに契約するよりも光コラボを利用した方が安くなります。キャンペーンも少ないので、あえて別々に申し込む従来の方式はあまりメリットがありません。
ADSL
通信速度 | 最大50mbps(下り) 最大5mbps(上り) |
初期費用 | 800円 |
工事費用 | 3,050円 |
月額 | 4,248円 |
光ファイバー回線の対象外の地域にお住まいの方には、ADSL回線が最速のインターネット回線となります。
ADSL回線は光回線と比較するとやはり速度では大きく劣りますが、電話線があればどこにでインターネットを繋げられることは大きなメリットです。また、少し速度は遅いものの、youtubeなどの動画コンテンツも問題なく視聴することができます。
光コラボの登場によって、費用面ではADSLが圧倒的に安いということは無くなってしまいました。もし光回線が利用できる地域にお住まいであれば、あえてADSLを選ぶ理由はありません。
WiMAX 2+
通信速度 | 下り最大220mbps |
月間通信上限 | 7GB |
初期費用 | 3,000円 |
月額 | 4,350円 |
- 契約初月の利用料金が無料
- 2~3ヶ月目:利用料金3,670円
wi-fi子機を持つことで外出時でもインターネットを利用できる様になる、高速モバイル通信です。日本全国でサービス提供しているため、遠方への出張や旅行などでも安心して利用できます。
持ち運びできるモバイル通信ですが、下り通信速度が最大220mbpsと、固定光回線並みの高速通信ができます。
WiMAXのデメリットは、月間通信量に上限が課せられていることです。1ヶ月で7GBを超えると、128kbpsまで急激に速度がおちます。また7GBに達しない場合でも、3日間で3GBを超えると一時的に速度制限がかかります。
ニフティは他サービスと比較すると、速度制限が厳しいですね。
ニフティのオプションプラン
So-netではインターネット接続サービスに加えて、セキュリティサービスや会員限定割引などのオプションプランもあります。
- ニフティ会員特典
- セキュリティ
- NIFTY Card
ニフティ会員特典
@nifty 優待サービスでは、月額500円(税抜)で宿泊、グルメ、レジャー&エンタメなどの豊富なサービス・商品を、会員様向けの特別価格で利用できます。取り扱いサービス・商品数は100万件を超えます。
遊園地の入場券が通常4500円のところ、優待サービスで1500円になるなど、非常に大きな割引が効きます。
似たような優待サービスはたくさんありますが、もし現在どこも利用していなければセットで使ってみるとよいかもしれません。
セキュリティ
インターネットに接続する際には、必ずセキュリティソフトを入れておきましょう。
無防備な状態でインターネットに接続してしまうと、パソコンを乗っ取られたり、住所やクレジットカード情報、パスワードなどを抜き取られてしまう可能性があります。
ニフティでは、「カペルスキー」というセキュリティソフトが利用できます。
ウイルス・スパイウェア・ハッカー・迷惑メールなどの脅威を取り除き、ネット決済保護機能やフィッシング対策機能でインターネット利用をサポートします。
ウィンドウズ・MAC OSともに利用できますし、PCだけではなくスマホでも使えます。
NIFTY Card
ニフティのクレジットカードです。
株式会社オリエントコーポレーション提供のポイント(スマイル)が貯まります。
スマイルからオリコポイントへの移行が可能で、さらにマイルやギフト券に交換することもできます。
クレジットカードに関しては、利用用途に合わせて特典の大きいものを選んだ方が良いです。特にこだわりがなければ、ニフティでクレジットカードを作らなくてもよさそうです。
OCNプロバイダ特徴メリット・デメリット▶