フレッツ光から、marubeni光への乗り換えで、いくら料金が安くなるのかシミュレーションしてみました。
「安い」と言われる光コラボですが、具体的にどれくらい節約できるのでしょうか?
フレッツ光の料金と、marubeni光の料金、プラス乗り換えの費用を算出して比較していきます。
フレッツ光の料金
料金 | |
光回線 | 5,200円/月 |
プロバイダ | 1,000円/月 |
ルーター | 300円/月 |
にねん割 | -700円/月 |
合計 | 5,800円/月 |
フレッツ光1GBプランの1ヶ月の使用料金です。
フレッツ光では、回線料金とプロバイダの契約が分れているところが大きな違いです。
また、1GBの高速プランの場合、専用ルーターをレンタルする事になります。通常、無線機能が付いていないルーターを利用すれば、レンタル費用はかかりません。しかし、1GBの専用ルーターでは無線LANがついているものしか提供されていません。
無線LANを使わない・・・という方でも、毎月300円のルーター料を取られてしまいます。
初期費用
料金 | |
契約料 | 800円 |
調整費 | 3,000円 |
工事費 | 500円x30回 |
合計 | 18,800円 |
フレッツ光に新規契約する際に必要な手数料と工事費用です。
調整費と工事費は一括払いすることもできますが、料金は変わりません。分割払いで高くなるということはないので、一括払いのメリットは特にありません。
割引特典
キャンペーン名 | 期間 | 割引額 | 合計 |
にねん割 | 2年間 | 700円/月 | 16,800円 |
プロバイダ割引き | 12ヶ月 | 無料 | 12,000円 |
フレッツ光に新規契約した際に利用できる特典です。
「にねん割」は、契約期間を2年間に設定することで毎月700円の割引がされます。この特典は次の2年後の更新時に再適用することもできます。
ただし、2年ごとの更新月の間を過ぎると、解約時に違約金9,500円の支払いが発生します(集合住宅の場合1,500円)。
プロバイダ割引は、はじめの1年間、プロバイダ料金が無料になるキャンペーンです。プロバイダごとに割引期間が違う場合があるので、詳しくは公式ホームページをご確認ください。
marubeni光の料金
料金 | |
光回線 | 4,250円/月 |
プロバイダ | 980円/月 |
ルーター | 350円/月 |
合計 | 5,580円/月 |
marubeni光1GBプランの1ヶ月の使用料金です。
marubeni光は、他の光コラボとは違い、費用の内訳を公開しています。プロバイダやルーターのレンタル料なども掲載されており、どこにいくらかかるのか分かるようになっています。
しかし、それぞれの費用があまり安くなく、合計金額は5,580円とフレッツ光よりは220円ほど安いものの、光コラボの中では高めの設定です。
また、割引の大きなスマホセット割などの特典もありません。
初期費用
料金 | |
手数料 | 820円 |
工事費 | 19,000円 |
合計 | 19,820円 |
marubeni光に新規契約する際に必要な手数料と工事費用です。
marubeni光では、フレッツ光と同じ回線を使用しています。フレッツ光からの転用の場合は、工事が不要です。
marubeni光で光回線を新規開通する場合、フレッツ光よりも1,000円高いようです。工事日程の調整などを仲介する際の人件費なのでしょう。
工事費用は、キャンペーンによって9,000円割引が適用され、実質1万円で工事ができるようです。しかし、他の光コラボでは工事費用を全額サポートしているプランも多く、サービス面でも少し劣っています。
手数料は820円と、光コラボ全体では低めの設定です。ただ、毎月料金や、サポート面で劣勢のため、手数料だけ安くても・・・というのが正直な感想です。
割引特典
キャンペーン名 | 期間 | 割引額 | 合計 |
キャッシュバック | 1回 | 数万円 | 数万円 |
marubeni光に新規契約した際の特典です。
他の光コラボと比較すると、やはりスマホセット割が無い、というのが大きなデメリットです。
スマホセット割では、毎月約1,000円の割引が、家族全員のスマホやタブレットに適用されます。4人家族なら、4,000円/月の割引になりますから、非常に大きな得点です。
marubeni光では、3万円程度のキャッシュバックを行っていますが、毎月4,000円の割引となるスマホセット割なら、1年以内に追い越してしまいます。
料金比較
フレッツ光から、marubeni光に乗り換えた際の料金を比較してみます。
期間限定の特典は除外して計算します。フレッツ光のプロバイダ1年間無料特典や、光コラボの初月無料といった一時的な特典を含まずに算出しました。
永年利用できる、フレッツ光のにねん割などは適用しています。
marubeni光 | フレッツ光 | |
光回線 | 4,250円/月 | 4,500円/月 |
プロバイダ | 980円/月 | 1,000円/月 |
ルーター | 350円/月 | 300円/月 |
合計 | 5,580円/月 | 5,800円/月 |
フレッツ光は、にねん割の効果が高く、回線料を4,500円まで下げることができます。しかし、プロバイダ料金やルーターのレンタル料などが発生し、合計料金が5,800円まで上がっています。
marubeni光は、全体的に少しずつ料金を下げているという印象です。1ヶ月の合計費用は5,580円です。
両社の料金を比較すると、marubeni光が220円/月安くなります。1年では2,640円の差額になります。
思ったよりも安くなりませんね。
marubeni光は回線料金は安く見えますが、プロバイダ料金やルーターのレンタル料などを徴収しており、結果的に他の光コラボと比較すると高くなってしまっています。
また、割引額の大きなスマホセット割などとも提携しておらず、大幅な料金節約は難しそうです。
フレッツ光よりは少し安くはなりますが、もっとお得な他の光コラボがたくさんあります。特に理由が無ければmarubeni光を選ぶ必要はなさそうです。
乗り換え費用
- 手数料:820円
- 工事費:19,000円
- 違約金:約1万円
フレッツ光からmarubeni光の乗り換え費用はどれくらいかかるのでしょうか?
marubeni光では、契約時にキャッシュバックとして3万円ほど受け取れます。また、工事費用サポートキャンペーンで9,000円の補助が付きます。合計39,000円のお金が貰えます。
乗り換え費用は上記の合計29,820円なので、1万円ほど手元に残る計算ですね。
乗り換え自体にお金がかからないか心配する必要はありません。