フレッツ光から、光コラボへの乗り換えで、いくら料金が安くなるのかシミュレーションしてみました。
実際に数字で見ると、驚くほど安くなることが実感できますね。
フレッツ光の料金と、光コラボの料金、プラス乗り換えの費用を算出して比較していきます。
フレッツ光の料金
料金 | |
光回線 | 5,200円/月 |
プロバイダ | 1,000円/月 |
ルーター | 300円/月 |
にねん割 | -700円/月 |
合計 | 5,800円/月 |
フレッツ光1GBプランの1ヶ月の使用料金です。
フレッツ光では、回線料金とプロバイダの契約が分れているところが大きな違いです。
また、1GBの高速プランの場合、専用ルーターをレンタルする事になります。通常、無線機能が付いていないルーターを利用すれば、レンタル費用はかかりません。しかし、1GBの専用ルーターでは無線LANがついているものしか提供されていません。
無線LANを使わない・・・という方でも、毎月300円のルーター料を取られてしまいます。
初期費用
料金 | |
契約料 | 800円 |
調整費 | 3,000円 |
工事費 | 500円x30回 |
合計 | 18,800円 |
フレッツ光に新規契約する際に必要な手数料と工事費用です。
調整費と工事費は一括払いすることもできますが、料金は変わりません。分割払いで高くなるということはないので、一括払いのメリットは特にありません。
割引特典
キャンペーン名 | 期間 | 割引額 | 合計 |
にねん割 | 2年間 | 700円/月 | 16,800円 |
プロバイダ割引き | 12ヶ月 | 無料 | 12,000円 |
フレッツ光に新規契約した際に利用できる特典です。
「にねん割」は、契約期間を2年間に設定することで毎月700円の割引がされます。この特典は次の2年後の更新時に再適用することもできます。
ただし、2年ごとの更新月の間を過ぎると、解約時に違約金9,500円の支払いが発生します(集合住宅の場合1,500円)。
プロバイダ割引は、はじめの1年間、プロバイダ料金が無料になるキャンペーンです。プロバイダごとに割引期間が違う場合があるので、詳しくは公式ホームページをご確認ください。
光コラボの料金
料金 | |
光回線 | 5,000円/月 |
プロバイダ | 込み |
ルーター | 込み |
スマホセット割 | -1,000円/月x人数分 |
合計 | 5,000円/月 |
光コラボ1GBプランの1ヶ月の使用料金です。光コラボとひとことに言っても、様々なプランがありますが、ここでは平均的な料金を掲載しています。
光コラボでは、独自のプロバイダサービスを保有しており、回線料金とセットで契約されるのでシンプルでわかりやすいですね。
料金面も、プロバイダ料金がまるまるカットされているので、フレッツ光と比較するとかなりお得になっています。
さらにルーターの使用料も込みです。毎月300円の負担でも1年で3,600円、2年で7,200円と、長期間使用すると大きな金額になっていきます。
光コラボの中でも、特にスマホセット割が効くプランに注目が集まっています。スマホセット割では、家族全員のスマホやタブレットに対して、1,000円/月の割引が適用されます。
スマホをたくさん契約している家庭ほど、大きな割引が見込めます。
初期費用
料金 | |
手数料 | 3,000円 |
工事費 | 24,000円 |
合計 | 27,000円 |
光コラボに新規契約する際に必要な手数料と工事費用です。
光コラボでは、フレッツ光と同じ回線を利用します。このため、既にフレッツ光の回線を持っているという家庭の場合は、工事費用が不要です。ただし、工事費用のかわりに調整費用として2,000円の負担となります。
光回線を持っていないという場合は、光回線の工事が発生します。SoftBank光で工事を依頼すると、フレッツ光よりも6,000円高くなってしまいます。
ただし、工事費用サポートキャンペーンによって、実質無料で利用することができます。
割引特典
キャンペーン名 | 期間 | 割引額 | 合計 |
ソフトバンク「おうち割」 | 永年 | 1,000円/月x人数分 | 12,000円/年 |
工事費用サポート | 24ヶ月 | 1,000円×24ヶ月 | 24,000円 |
キャッシュバック | 1回 | 数万円 | 数万円 |
光コラボに新規契約した際に利用できる特典が大きく3つあります。
auスマートバリューやソフトバンク「おうち割」などのスマホセット割によって、スマホやタブレットの料金が、約1,000円/月x人数分の割引がされます。4人家族であれば、約4,000円の割引です。さらに、はじめの2年間は割引額が増額され、最大2,000円/月も割引されます!
インターネットの利用料が5,000円ですから、実質1,000円ほどの負担ということになります。非常に大きなサービスですね。
2つめの特典は、工事費用サポートキャンペーンです。毎月分割払いする工事費用を、相殺する割引特典が適用され、実質負担なしで光回線を利用できます。
分割払いが終わる前に解約してしまうと、残りの工事費用を支払わなければならなくなる点には注意が必要です、
また、光コラボに新規加入する際に、特典として数万円のキャッシュバックを受け取れるキャンペーンも行っています。光コラボへの乗り換えは、費用以上に貰えるお金が多いというのが人気の理由にもなっています。
料金比較
フレッツ光から、光コラボに乗り換えた際の料金を比較してみます。
期間限定の特典は除外して計算します。フレッツ光のプロバイダ1年間無料特典や、スマホセット割のはじめの2年間の割引増量は適用しません。
永年利用できる、フレッツ光のにねん割や、スマホセット割の基本割引のみ適用して比較していきます。
光コラボ | フレッツ光 | |
光回線 | 5,000円/月 | 4,500円/月 |
プロバイダ | 込み | 1,000円/月 |
ルーター | 込み | 300円/月 |
合計 | 5,000円/月 | 5,800円/月 |
フレッツ光は、にねん割の効果が高く、回線料を4,500円まで下げることができます。しかし、プロバイダ料金やルーターのレンタル料などが発生し、合計料金が5,800円まで上がっています。
光コラボは、回線料金にプロバイダ費用やルーターのレンタル料が込みになっており、かなり料金を抑えた設定になっています。
インターネットの基本料金だけでも毎月800円ほどの差がありますね。
さらに、光コラボではスマホセット割が利用でき、大幅な割引が適用されます。家族全員のスマホ・タブレットに対して1,000円/月の割引が適用されます。
4人家族であれば、4,000円も割り引かれます!
台数 | 割引額 | インターネット実質費用 |
1台 | 1,000円 | 4,000円 |
2台 | 2,000円 | 3,000円 |
3台 | 3,000円 | 2,000円 |
4台 | 4,000円 | 1,000円 |
5台 | 5,000円 | 0円 |
4人家族であれば、インターネットの費用が実質1,000円まで抑えられます。
ひとり暮らしでも、4,000円までさがりますから、フレッツ光と比較すると1,800円も節約になります。年間では実に21,600円の差になります。
スマホやタブレットが5台以上あれば、理論上はインターネット料金が無料になりますね!光コラボを比較する際には、必ずお得なスマホセット割のあるプランを選びましょう。
乗り換え費用
- 手数料:3,000円
- 工事費:実質無料
- 違約金:キャッシュバックサポート有
フレッツ光から光コラボの乗り換え費用はどれくらいかかるのでしょうか?
結論から言うと、手数料の3,000円のみで乗り換えすることができます。キャッシュバックキャンペーンを考慮すると、むしろ乗り換えによってプラスになります。
工事費用は、サポートキャンペーンによって実質無料で実施することができます。
フレッツ光を解約することになるので違約金が発生しますが、こちらもまた違約金サポートキャンペーンによって相殺することができます。
さらにさらに、光コラボに契約すると数万円のキャッシュバックを受け取れます。
つまり、フレッツ光から光コラボに乗り換えると、費用がかかるどころかお金が貰えてしまいます。毎月料金も下がりますし、良いこと尽くしですね。